Work

【第2新卒必見】転職で年収を1.5倍にする人の特徴&メリットデメリットまとめ。

  

スポンサーリンク

初めに

近年では、新卒で入社した会社でずっと働き続けるという人が減ってきました。数年働いたら別の会社に転職するという人、もとより定年まで1つの会社で働き続けるつもりがない人も少なくありません。

以前の日本において、転職はあまり一般的ではありませんでした。そんな転職が当たり前になりつつある背景や転職のメリット・デメリット、転職を成功させるための方法などを紹介していきます。




当たり前になりつつある転職

かつての日本は「終身雇用」と呼ばれる、最初に入社した会社に定年まで雇用され続けるという形態が通常だったため、複数の会社で働いたことのある経験を持つ人は今ほど多くはなく、生涯1つの会社に勤務し続けるのが大多数でした。

ですが近年は先述したとおり、転職という選択を取る人が増えてきました。それも、会社都合の転職ややむを得ない理由による転職ではなく、自己実現やワークライフバランスを変えるため、より良い待遇を求めてという、ある意味でプラスな理由での転職が増えています。

企業側にも転職者の受け入れ準備が整っており、今では「中途採用枠」があるのも当たり前です。

 

ではなぜ転職が当たり前になってきたのでしょうか。理由として4つの要因が挙げられます。

1つは「景気の悪化」です。かつての好景気であった日本では企業の採用ハードルが今より低く、志望や能力といった、自分に見合った企業に就職する学生が多くいました。

ですが近年は景気の悪いいわゆる不況期で、採用基準は高くなっています。そのため志望する企業に入社できず、不本意ながら志望していない企業に入社せざるを得ないという学生が増加しました。そのため、企業への忠誠心や愛着がなく、早期の離職率・転職率が上がる原因となります。

 

また、かつて就業人数がもっとも多かった製造業に変わり、バブル崩壊後はサービス業の人数が伸びました。一般的に人材育成の手厚い製造業と違い、もとより早期離職率のたかかったサービス業の人数が増えたため、それに引きずられる形で離職率が高まりました。このような「産業構造の変化」も原因の1つです。

 

さらに、2000年代に入ると、これまでの年功序列が崩壊し、代わって成果主義の考え方が強まりました。それにともなって賃金の上昇率も鈍くなり、一律に右肩上がりとはいえなくなりました。こうした「日本型雇用の崩壊」も、転職率の上昇に繋がります。

 

そして最後に「個人側の意識の変化」が挙げられます。これまでの終身雇用・年功序列が崩壊し、1つの企業に人生を保証されることがなくなった昨今において、個人は自分の能力を高め生きていく必要が出ました。そのためやりがいや興味の度合いといった、個人の考え方を大事にするようになってきたと言われています。

 

このような事情から、近年は転職率の増加が見受けられます。

 

転職のメリット、デメリット

続いて、転職によるメリットおよびデメリットを紹介します。転職には良い面も悪い面もありますので、両方を踏まえたうえでしっかり考える必要があります。

 

メリット

新しいキャリアを築き、視野を広げることができる

転職における最大のメリットは、新たなキャリアを築き、視野をより広げることができる点にあるでしょう。1つの会社で勤務し続けるというのは、深い経験を積むという意味では良いことではありますが、良くも悪くもその会社その会社の色にしか染まれません。どうしても、狭く深くなりがちです。

一方で転職をするということは、新たなキャリア形成や視野の拡大につながります。これまでとは別の仕事をするようになれば、キャリアアップや構築に繋がりますし、これまでの経験を生かしながら新たな世界へ足を踏み入れるということが可能になります。

たとえ業種や職種が同じであったとしても、やはり会社が違うと、それまでの考え方や仕事の進め方と違って良い意味で刺激になるでしょう。そうして別の環境に身を置くことで、視野も広がっていきます。

転職は、新たなキャリアの形成や、視野の拡大ができるというメリットがあります。 


年収アップや待遇改善の可能性がある

昨今の日本では、年功序列や右肩上がりの給与といった制度が衰退しており、長く居続けても年収が上がらないというケースが多く見られます。

特別な資格を取る、もしくは昇格する等をしない限り、大幅な年収アップは難しいでしょう。また、大きな出来事がない限り、待遇の変化もあまり考えられません。現状の待遇があまり良くないとしても、それが改善される可能性はそう高くはないでしょう。

ですが転職をすれば、場合によってはそれまでと比べて年収が大幅にアップする可能性があります。また、会社の雰囲気や福利厚生によっては、待遇が良くなることも期待できます。

転職によって全く別の環境に移動することになりますので、それまでの年収や待遇は大きく変わる可能性が高いです。詳しいことは後述しますが、良い転職をすることができれば年収アップや待遇の改善が期待できます。

 

デメリット

新たな人間関係を作るのに時間がかかる、うまくいかない可能性がある

会社で働くうえでの大きな懸念事項の1つに人間関係があります。人間関係は実際に入社してある程度時間がたたないとわからないうえに、元からできている人間関係に新たに入りこむのは非常に時間のかかることです。

人間関係は転職理由として真っ先に挙げられるぐらい重要ですが、転職してからもまた、人間関係に悩む可能性というのはじゅうぶんにあり得ます。

入社してみないとわからないですが、非常に重要な観点である人間関係。転職するにあたっての最も大きな懸念事項であるといえるでしょう。

 

前の会社のほうが良かったと思う可能性がある

転職によってより良い会社に入社できることもあれば、残念ながら思い通りにいかないという可能性もあります。年収や福利厚生は良くても雰囲気や人間関係が悪い、または理想のキャリア形成はできそうだけど年収は下がるなど、悪い面もじゅうぶんにあり得ます。

このように、前の会社での不満は解消されても、また別の不満が生まれる可能性は決して低くありません。そしてそれらを総合的に見た結果、「前の会社のほうが良かった」という結論になってしまうかもしれません。

今の会社への不満の大きさや転職の志望度をよく考えたうえで行動しないと、結果として転職したことを後悔することになってしまうかもしれません。

 

メリットとデメリットの両方を考慮したうえで、改めて転職について考えるべきでしょう。

 

転職によって年収が上がる人の特徴

先ほど「転職すると年収が上がる可能性がある」と述べました。ですが必ずしも年収を上げることができるとは限りません。そこで、転職によって年収があがる人の特徴について書いていきます。

 

業界、職種的に有利な資格や知識を持っている

たとえば会計や経理における日商簿記検定やシステムエンジニアにおけるプログラミング言語など、資格や知識の有無は年収に繋がりやすいです。

資格は一定レベル以上の人にしか与えられないものですし、知識はすぐに生かすことができます。資格や知識を持っているということは、それまでその分野について勉強をしてきたという実績の証明にも繋がりますので、アピールポイントにもなります。

資格や知識があることを伝えることができればそれだけで仕事の幅は広がりますし、専門性も高まります。そうすることで、必然的に仕事の質が高くなりますので、結果として年収のアップに繋がります。最近では資格手当がある会社もありますし、そのような会社に入社できればより確実に年収があがることでしょう。

ただし、その業界や職種においてあまりにも無関係な資格では意味がありません。その仕事で生かすことのできる資格や知識である必要があります。

 

自分の経験やできることをしっかりアピールできる

転職後の年収は、会社の人が把握している範囲内における自分の経験やレベルによって決められます。つまり、履歴書・職務経歴書や就活面接、入社決定後の面談等で明らかになった情報をもとに考えられるものです。転職先の会社の人は、書類や面接での証言からしか判断をすることができませんので、そこでどの程度アピールできるかというのが大事になります。

端的に言えば「この人は仕事に役立つこんなことができる」「この人はレベルが高い」と思わせることができれば、高い年収に繋がるということです。

もちろんウソを言うのは絶対にいけないことですが、本当であるアピールポイントをうまく伝えられず、実力に見合わない低い年収となってしまったらもったいないです。経験があること、自分にできることを上手くアピールできる人は、年収アップの可能性が高いでしょう。

 

年功ではなく実力や実績を重視する会社に転職する

会社選びもまた、年収アップのためには大切なことです。そして、若くて実力ある方の転職であれば特に、年功型ではなく実力評価型の会社を選ぶ必要があります。年功型は、長く勤めた人や歳を重ねた人に高い年収が与えられるもので、そのような会社に入社してしまうとせっかくの実力が年収に反映されないことになってしまいます。

一方で、実力や実績を重視して年収に反映させる会社であれば、その人の努力次第で、若くても高い年収をもらえる可能性が高まります。近年では年齢ではなく純粋に実力が評価される会社が増えてきていますが、それでも年功型の会社もあります。実力評価型の会社を選んで就職することも、年収アップにおいて大切な要素といえます。

 

まとめ

近年の転職事情やその背景、転職のメリット・デメリット、そして転職によって年収が上がる人の特徴等を挙げていきました。

近年は転職活動をしている人や将来的に転職を考えている人の数が少なくありません。それだけ当たり前になっていることですが、適切な情報収集をしないと上手くいかない可能性があります。また、メリット・デメリットを踏まえた上で、自分は本当に転職するべきなのかをよく考えるべきです。

ただ、転職は上手くいけば待遇の改善や年収の上昇も期待できます。現状に不満がある方は、転職を考えるのも悪くないでしょう。終身雇用制度が崩壊しかけている今、1つの会社に無理して居続ける必要はありません。せっかくの実力が評価されない会社に居続けるのももったいないことです。

皆様の転職がうまくいくこと、そしてより良い働き方ができるようになることを願っています。


Sponsored



Sponsored



Work

Tag
タグ

Profile
ブログ運営者の情報はこちら。

タカ / Takadue
大阪生まれの24歳で関西大学 総合情報学部卒。元編入生です。
バスケ、映画、ビリヤード、旅行が趣味。
このブログでは『偏差値40に役立つ情報』を中心に発信しています。
Wordpress「Stinger8」を利用中。
プロフィールの詳細はこちら→Profile